辛子明太子と明太子の違い

辛子明太子と明太子の違い

- 概要 -

辛子明太子は、スケトウダラの卵巣を唐辛子と一緒に塩蔵し、熟成させた食べ物。明太子(めんたいこ)は、スケトウダラの卵巣のことで、それを塩蔵して熟成したものである。

- 詳しい解説 -

辛子明太子とは、スケトウダラの卵巣を唐辛子と一緒に塩蔵し、熟成させた食べ物で、福岡県博多の名産として知られる。そのまま食べたり、少し焼いて食べたりする。おにぎりの具やお茶漬けの具としても好まれる。
明太子(めんたいこ)とは、スケトウダラの卵巣のことで、それを塩蔵して熟成したものである。一般には、辛子明太子を省略して明太子ということがあるが、博多をはじめとした西日本などでは、唐辛子の入っていないタラコを明太子と呼んで区別する。

明太子は、たらこスパゲッティにして食べたり、マヨネーズと混ぜてめんたいマヨネーズにして食べる。さらにバターやマヨネーズと明太子を混ぜてペースト状にしたものをフランスパンに乗せた明太子フランスパンもある。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?