果実と果肉の違い

果実と果肉の違い

- 概要 -

果実とは一般には食用になる果物の実のことをさし、生物学的には、雌しべの子房部分が発達した部分を果実という。これに対して、果肉とは野菜や果物の中で皮と種子の間の食用にする部分のことをさす。

- 詳しい解説 -

果実とは一般には食用になる果物の実のことをさし、単にくだものと呼ぶこともある。水菓子とも呼ばれ、英語ではフルーツという。生物学的には、雌しべの子房部分が発達した部分を果実という。果実、子房の中には種子を持つ。果実には、果皮が堅い膜でできた乾果(かんか)と、果皮が柔らかく汁気の多い液果(えきか)がある。乾果にはマメやイネ、ヒマワリの種などがある。これに対して液果が、一般に果実と呼ばれるものは液果にあたる。また多肉果ともいう。
また果実部分、つまり子房が一つであるか複数であるかで、単果と複果に分けられる。単果にはウメやモモ、りんごなどがあり、複果にはイチジクやパイナップルがある。

これに対して、果肉とは野菜や果物の中で皮と種子の間の食用にする部分のことをさす。果肉は通常、多肉多汁である。果肉にはミカンなどの柑橘類のように、果皮の内面の毛に由来するものや、モモやメロンのように果皮の中層に由来するもの、スイカのように胚珠が生じる胎座(たいざ)と呼ばれる部分が果肉にあたるものなど様々である。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?