一眼レフカメラと二眼レフカメラの違い

一眼レフカメラと二眼レフカメラの違い

- 概要 -

一眼レフカメラではシャッターをきると像が見えなくなるが、二眼レフカメラではシャッターを切っている間も像が消えることはない。

- 詳しい解説 -

一眼レフカメラ(Single-lens Reflex Camera)とは撮影レンズとフィルムやイメージセンサーなどのある撮像面の間に鏡を置くことで、実際に撮影されるイメージをファインダーで見ることができる仕組みのカメラのことである。単に一眼レフとも呼ぶ。

ファインダーレンズと撮影用のレンズを一つのレンズで兼ねるために一眼と呼び、撮影される写真の像とファインダーから見える像が一致するのが特徴で、このため接写に有利である。またレンズを交換できるという特徴がある。フィルムカメラ、デジタルカメラ両方に一眼レフカメラはあるが、近年はデジタルカメラが主流である。

これに対して二眼レフカメラとは、ファインダーレンズと撮影用レンズの二つのレンズが上下に連なって配置されたカメラのことである。略して二眼レフとも呼ぶ。撮影用レンズとファインダーレンズの焦点距離は一致している。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?